マイベストプロ東京

杉並区の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

杉並区

フリーワードで絞込み

1~15人を表示 / 全15

三枝照子

このプロの一番の強み
修復のためのテクニックではなく、根本解決を目指す伴走スタイル

[杉並区]

夫婦間の問題のみならず、人生にプラスとなる考え方のエッセンスを見つける場に

 「結婚生活の中で、パートナーとの小さな気持ちのすれ違いや生きづらさを感じていませんか。苦しみの要因は相手だけにあるのでしょうか。あなたが本当に守りたいものは何なのでしょう」 そう問いかけるのは...取材記事の続きを見る≫

職種
夫婦問題カウンセラー
専門分野
会社名
夫婦カウンセリング ティダテラス
所在地
東京都杉並区久我山5-24-30

内田梓

このプロの一番の強み
心の平安を取り戻し、依存症や未病から脱するカウンセリング

[杉並区]

依存症も未病も、原因にあるのは「自分とのケンカ」。心の平安を取り戻しましょう。

 日々、生活をしていると生きにくさを感じることがあります。それには、病名がつくことがあれば、心身の疲れや欲求であることもあります。「悩みや苦しみのかたちはさまざまですが、共通するのは気持ちのケアが...取材記事の続きを見る≫

職種
メンタルヘルスカウンセラー
専門分野
カウンセリング・セラピーで、みなさまの心の中にあるものや宝物を一緒に探し出します。・ やめたいこ...
屋号
Amazing Grace
所在地
東京都杉並区本天沼
LINE問合せ対応

川村佳凛

このプロの一番の強み
生徒さんの「書いてみたい」「表現したい」という思いに応えます

[杉並区]

楽しく心豊かに。学びやすい雰囲気のなか、美しい文字の習得を丁寧にサポート

 「美しい文字は人生の宝になります。一緒に楽しく上達しましょう」と話すのは、東京都杉並区で「佳凛書道教室」を主宰する川村佳凛さん。自由で学びやすい雰囲気を大切に、幼児から小学生、中高生、大人まで幅...取材記事の続きを見る≫

職種
書道講師
専門分野
教室名
佳凛書道教室
所在地
東京都杉並区和泉2丁目

平野幸生

このプロの一番の強み
補聴器販売と啓発で伝える“聞こえ”の大切さ

[杉並区]

“聞こえ”を整えることで“社会とのつながり”を取り戻すサポートをする補聴器の技能者

 荻窪駅南口から徒歩6分。東京都杉並区で補聴器専門店「耳のそうだん室JINO」を運営する平野幸生さんは、認定補聴器技能者として、聞こえに悩む人とその家族を支えることを軸に活動しています。目標は「聞こえの...取材記事の続きを見る≫

職種
補聴器技能者
専門分野
会社名
JINO株式会社
所在地
東京都杉並区荻窪5-10-22 美好屋ビル1F

山内彩子

このプロの一番の強み
建物だけでなく造園・景観・街並み・時間までデザインする

[杉並区]

建物だけでなく人と人とのつながりや時間までデザインする建築設計事務所

「私は建築士というよりはランドスケープアーキテクトです」と話すのは、東京・西荻窪の建築設計事務所・有限会社東風意匠計画の山内彩子さん。一級建築士としてご主人の大川信行さんと共に設計事務所を経営し...取材記事の続きを見る≫

職種
一級建築士
専門分野
会社名
有限会社東風意匠計画
所在地
東京都杉並区西荻北4

生重幸恵

このプロの一番の強み
企業の持つノウハウを届ける教育支援活動をコーディネート

[杉並区]

教育界と産業界をつなぎ、子どもたちが「社会で生きる力」を養うキャリア教育を提案

 「わが子のPTAをきっかけに学校と関わり、先生方の頑張りを拝見する一方で業務負担が重い現状に課題を感じました。子どもたちの成長を支え、輝ける未来を切り開いていく一助になればと2002年に法人を立ち上げ、...取材記事の続きを見る≫

職種
教育コーディネーター
専門分野
事務所名
特定非営利活動法人スクール・アドバイス・ネットワーク
所在地
東京都杉並区荻窪5-29-11  プラザいなば306

安田雄一

このプロの一番の強み
空間をデザインし、作り上げるまでをワンストップで提案

[杉並区]

設計・施工・製造を3本柱に、さまざまな建物の空間をデザイン

 「私たちは、設計、施工、製造を3本柱に、お客さまの理想をかなえるお手伝いをします」と語るのは、「バーブラウン」の代表取締役社長・安田雄一さん。オフィスや店舗、住居などの空間デザインやオーダー家具を...取材記事の続きを見る≫

職種
建築
専門分野
会社名
株式会社バーブラウン
所在地
東京都杉並区阿佐谷北5-48-13  GOTOビル2F
※2024年1月に都内で移転予定

田中和明

このプロの一番の強み
リスク対策で総合的な事業継続計画を提案し企業の繁栄に貢献する

[杉並区]

災害リスク対策で”企業の事業存続を守る”危機管理プランナー。安全な暮らしを支える情報発信を

 過去に経験した大きな震災。その時、事業を継続して運営できた企業と、全面ストップしてしまった企業とに大きく分かれました。また、建物の一部が倒壊し、残念ながら被害者が出たために、立件されずとも責任を...取材記事の続きを見る≫

職種
宅地建物取引士、 ファイナンシャルプランナー
専門分野
リスクマネジメント、不動産危機管理対策
会社名
有限会社藍流経営研究所
所在地
東京都杉並区方南1-51-6

小林理恵

このプロの一番の強み
大切な思い出を選び残すシニア・終活世代の断捨離サポート専門

[杉並区]

誰でもできる!自分自身に向き合う断捨離でステキな未来を呼び込もう

 家の中をきれいにしたい、すっきり断捨離したい、と思っている女性はたくさんいるでしょう。ですが、毎日の家事や育児、仕事に追われ、時間もエネルギーも取れず、日々全力疾走でヘトヘトに。今の生活の流れを...取材記事の続きを見る≫

職種
断捨離®チーフトレーナー
専門分野
断捨離 ( モノの片付け ◆ コトの片付け ◆ ヒトの片付け ) 片づけられない・捨てられない苦し...
会社名
やましたひでこ公認 断捨離®チーフトレーナー
所在地
東京都杉並区
LINE問合せ対応

槌田博

このプロの一番の強み
食品の品質管理においては専門性の高い知見と経験がある

[杉並区]

食品会社の二代目社長の安全、健康、環境に配慮した食品作りを支援

 「エコロフーズ・コンサルティング・カンパニー」代表で、経営コンサルタントの槌田博さんは、食品業界の二代目社長に特化して、コンサルティングを行っています。大学院修了後、生活協同組合「生活クラブ」に...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
・食品業界の経営質問(無料)・食品業界の経営相談(1回5000円)・エコロフーズ経営サロン(無料コー...
会社名
エコロフーズ・コンサルティング・カンパニー
所在地
東京都杉並区

田島薫

このプロの一番の強み
発達段階に応じて、誰にでもできる育児のコツを教える

[杉並区]

簡単な育児のコツを知るだけで、育児が楽しくなり、子どもはよく育つ!

 田島薫さんは、0歳から3歳までの乳幼児とその親を対象に「親子教室ママンジュ」を主宰しています。公益社団法人日本心理学会の認定心理士の資格を持ち、その知識と技能を生かし、ママンジュでは、発達に応じた...取材記事の続きを見る≫

職種
親子教室講師
専門分野
教室名
親子教室 ママンジュ
所在地
東京都杉並区

岡田晃市郎

このプロの一番の強み
日本の技術者の力で国産サイバーセキュリティの研究開発を促進

[杉並区]

不正アクセスなどの情報を収集・分析し、日本のサイバーセキュリティ対策を構築

 企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)が進む中で、自社のIT資産や顧客情報を守るための施策は、より一層重要性を増しています。 「日本企業の備えは海外製品に大きく依存しており、脅威に対するデ...取材記事の続きを見る≫

職種
プログラマー
専門分野
会社名
RainForest
所在地
東京都杉並区成田西 2-8-10

深井将来

このプロの一番の強み
不用品回収、遺品・生前整理からハウスクリーニングまで一括対応

[杉並区]

一人一人の事情や心情に配慮して負担を和らげ、地域にとって欠かせない存在をめざして

 「一人一人のお声に耳を傾け、ご要望を聞き取るのはもとより、ご事情やご心情にも細やかに配慮し、お客さまの心身の負担を和らげることをモットーにしています」と、語るのは「塩(えん)むすび」の代表・深井...取材記事の続きを見る≫

職種
遺品整理士
専門分野
会社名
塩むすび
所在地
東京都杉並区阿佐谷北1-38-10

井上久

このプロの一番の強み
損保会社での経験をもとに実践的なクレーム対策をアドバイス

[杉並区]

損保会社での苦情対応経験をもとに、カスハラから社員を守る体制づくりをサポート

 顧客からの悪質なクレームや不当な要求への対処に悩む経営者は少なくありません。杉並区にある「井上久社会保険労務士・行政書士事務所」の〝イノキュウ〟こと、代表の井上久さんは、クレーマー・ヘビークレー...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士・行政書士
専門分野
会社名
井上久社会保険労務士・行政書士事務所
所在地
東京都杉並区高井戸東2-23-8

西尾友里

このプロの一番の強み
クライアントのビジネスをデザインの力でサポート

[杉並区]

クライアントの思いを視覚化し、ビジョンを明るく照らすデザインを

 「お客さま自身のことや、商品・サービス、事業内容についてよく知ることを大切にしています。知ることで好きになり、もっといいご提案ができないか、お客さまのために私にできることはないか、という気持ちに...取材記事の続きを見る≫

職種
デザイナー
専門分野
会社名
合同会社ルーチェワークス
所在地
東京都杉並区
LINE問合せ対応

この分野の専門家が書いたコラム

夏期講習2025言問学舎・一学期の通知表は高校受験の試金石です

夏期講習2025言問学舎・一学期の通知表は高校受験の試金石です

2025-07-11

 公立小・中学校等の一学期は、ちょうどあと一週間となりました。来週、18日金曜日の終業式には、お子さんたちに令和7年度最初の通知表が渡されます。もちろんすべてのお子さんにとって大切な通知表ですが、特に高校受験をする...

不動産があると相続はなぜ難しくなるのか?

不動産があると相続はなぜ難しくなるのか?

2025-07-11

相続と聞くと、「財産を家族で分けるだけ」と思われる方も多いかもしれません。 「お金持ち、資産家だけの問題でしょ」と思う方も多くいらっしゃいます。 ですが、実際に相続を経験されたご家族からは「こんなに大変だとは思わな...

【外免切り替え】厳格化された手続きの詳細明らかに

2025-07-11

海外の運転免許証を保有する外国人が日本の運転免許証を取得する「外免切り替え」を巡り、警察庁は10日、厳格化する手続きの詳細を明らかにしました。 外免切り替えとは 道路交通に関するジュネーブ条約に加盟していない国...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

めまいが起きたらどうする?今すぐ試せるセルフケアと注意点

めまいが起きたらどうする?今すぐ試せるセルフケアと注意点

2025-07-11

2022年頃から毎年夏の気温が高くなっている印象ですが、2025年は一段と暑さが厳しくなっているようです。30℃以上の真夏日日数が、6月は各地で最多記録を更新している報道がされました。7月に入っても気温の高い日が続いています。気温が高い中で長時間過ごしていると「めまい」を生じることがあります。

「週末だけ」で始める!会社員向けサイト副業のリアル

「週末だけ」で始める!会社員向けサイト副業のリアル

2025-07-08

「副業したいけど、平日は忙しくて…」 そんな会社員の方に、最近じわじわと人気を集めているのが「週末にサイトを育てて売る」副業スタイルです。

外に出るのがつらい日こそ、一歩を踏み出そう──梅雨に歩くことのすすめ

外に出るのがつらい日こそ、一歩を踏み出そう──梅雨に歩くことのすすめ

2025-06-27

梅雨の季節になると、気分が落ち込みやすくなり、体もだるく感じるという声が増えてきます。 外に出るまでが遠く感じてしまうのは、気のせいではありません。 湿気や気圧の変化、日照不足が、自律神経や脳の働きに影響を与えているからです。

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京23区
  4. 杉並区の専門家

© My Best Pro

OSZAR »