PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

生命や自然の営みを体験できる昆虫の魅力を伝え、昆虫好きを増やしたい

昆虫愛でクワガタムシやカブトムシの飼育やブリードをするプロ

栗原健太郎

栗原健太郎 くりはらけんたろう
栗原健太郎 くりはらけんたろう

#chapter1

昆虫の販売や貸棚ルームの運営を手掛け、各種イベントも企画運営

 「当店ではプロのブリーダーから仕入れたレア種をはじめ、徹底した管理のもとでブリード(繁殖)した質の良い生体をご用意しています」と話すのは、宮城県仙台市のクワガタ・カブトムシ専門店「シエル」の店長、栗原健太郎さん。

 東北最大級の広さと品揃えを誇り、人気外来種のヘラクレスオオカブトやコーカサスオオカブトなどのカブトムシや、迫力満点のパラワンオオヒラタ、世界一美しいと言われるニジイロクワガタなどのクワガタムシを販売。ECサイトやヤフーショッピングでも展開しています。

 「産卵木や産卵マット、標本用品といった飼育用品や、図鑑、雑誌、おもちゃなど関連商品も幅広いラインアップをそろえています。卵から幼虫、さなぎ、成虫へと変化する環境づくりをサポートすることで、皆さまの『虫活』を応援できればと思っています」

 店舗があるビルの5階には、電子キーで入室する貸棚も運営。1室まるごとの専用ルームで来店者らに気兼ねせず、落ち着いて作業することが可能となっています。

 「昆虫を飼いたいけれどご家族の理解が得られない方や、スペースが確保できない方、温度管理ができない方、飼育方法を学びたい方などのニーズに応えています。昆虫は温度管理が重要なので、適温に保たれた棚を利用できるメリットは大きく、とても好評です」

 さらに、イベント会社の経営者で、企画運営のノウハウを持つ代表の存在も、同店の強みになっています。

 「昆虫の面白さを伝えるため、専用ゲージに昆虫を放して行動を観察したり、触れ合ったり、写真撮影もできる『ふれあいイベント』や、『レア種の展示』『昆虫くじ』などがご提案可能です。興味を引く内容で、県内外から問い合わせをいただいています」

#chapter2

幼い頃から昆虫が好きで自ら飼育・ブリードした経験をもとにアドバイス

 栗原さんは幼少期から昆虫に夢中で、夏になるとカブトムシやクワガタムシの採集に明け暮れました。

 「図鑑を眺めるだけで、多様な種類が地球上の至るところで生息していることにワクワクしました。自分で採った生体が無事に脱皮して羽化したときは、うれしさもひとしおです。最適な飼育条件を模索し、新しい生命が誕生して、立派な個体に成長する様子を見守るのは特別な感覚ですね」

 昆虫に親しむ日々を送りますがあくまで趣味にとどめ、仕事の傍らで個人的に飼育やブリードを続けます。

 「転機となったのは、お店の立ち上げを検討していた代表との出会いでした。当初はECサイトでの販売だけでしたが、2024年12月に実店舗をオープンすることになり、店長を募集していたんです。昆虫に関わる仕事ができるとは予想もしていなかったので、これだと思いました」

 生態に関する知識や、育て増やす経験が豊富な栗原さんは、国産、外国産といった種類に応じた生育や、特徴、魅力などについて丁寧に説明しています。

 「もともと人と話すことが好きですし、昆虫のことは何でも教えてあげたくなるんです。飼育の仕方をアドバイスしたお客さまから『栗原さんの言う通りにしたら卵を産んでくれました』とご報告を受け、喜んでくださることがやりがいです」

栗原健太郎 くりはらけんたろう

#chapter3

図鑑でしか見たことがない外来種も飼育できる、昆虫が身近になる時代

 「当方は、信頼できる業者を通じてインドネシアや南米などの現地採集外来種を仕入れております。輸送中に死んでしまうリスクは拭えませんが、図鑑でしか見たことがないような珍しい種が生きて動いている様子を見られるのは夢のようです。かつては憧れで手が届かなかったものを、お子さんと一緒に飼える時代になっています」

 大小のケースや、カビやコバエ、ダニの発生を防ぐマット、餌のゼリー、のぼり木など、初心者が必要なアイテムを購入できるよう各種商品を充実させています。

 「特にマットは、成虫の床材や産卵場所になりますので品質にはこだわっています。成長段階に応じて快適かつ清潔に過ごせるように、今後自社ブランドの開発も進めていくつもりです」

 店外での活動にも力を入れる栗原さんは、地元の小学校で「昆虫ふれあい教室」を開催。子どもたちが昆虫を通じて、生命の営みや自然の摂理に関心を持つ機会を提供しています。

 「生き物を大切にする心を育むことで、人にも社会にも優しくなってほしいと願っています。また、昆虫を観察していると時間がたつのを忘れてしまいます。子どもたちの好奇心を刺激したり、探求心を引き出したり、実り多き体験を届けたいですね」

 開業以来、愛好家をはじめ数多くの人が足を運び、家族で楽しめるイベントの依頼も数多く寄せられているそう。

 「これまで飼育経験がないお客さまがご来店し、飼育を始めるきっかけとなることも多く、嬉しい限りです。私どもは昆虫の魅力を伝え、ファンを増やすアイデアを常に考えております。集客につながるプランやコンテンツも提案しますので、お気軽にお問い合わせください」

(取材年月:2025年3月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

栗原健太郎

昆虫愛でクワガタムシやカブトムシの飼育やブリードをするプロ

栗原健太郎プロ

クワガタ・カブトムシ専門店

クワガタ・カブトムシ専門ショップCIEL

昆虫を愛する店長とイベントの企画運営に精通した代表が営業する昆虫ショップ。豊富な知識と経験を持つ店長が飼育やブリードを丁寧にアドバイス。昆虫に触れあうイベントを多数開催し昆虫ファンを増やす。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ宮城に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または河北新報社が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO
OSZAR »