協同組合の円滑な運営を支える中小企業組合士
澤田邦広
Mybestpro Interview
協同組合の円滑な運営を支える中小企業組合士
澤田邦広
#chapter1
中小企業が連携しながら事業に取り組む事業協同組合。その運営を支えるエキスパートである中小企業組合士として活動する「澤田中小企業組合士オフィス」代表の澤田邦広さん。
全国に約3万5000の中小企業組合が存在する一方で、中小企業組合士は約3000人と数が限られています。「1組合に1人の中小企業組合士がいることが理想です」と澤田さんは話します。
「組合は中小企業等協同組合法により、細かい運営規定が設けられていますが、実際には〝何となく〟のやり方を続けている組合も少なくありません。特有の会計や運営ルールなど、不安やお困りの際は、専門家を頼ってほしいですね」
澤田さんは、これまで12年で、5つの事業協同組合を担当し、事務局長や顧問を務めました。理事会や総会の運営から、所管行政庁への届出、定款の見直しや認可手続き、法務局への登記業務まで、多岐にわたる実務経験があります。
近年は中小企業の数も減少し、人手不足も深刻です。だからこそ、小規模企業同士が力を合わせて取り組む組合活動の意義はますます高まっているといえるでしょう。
「法律を順守しながら、円滑な運営を図ることで組織力を強化することは、組合員である中小企業の支援にもつながります。特に、船橋市、市川市、松戸市、柏市を中心に地元企業の力になります」
また、会社員時代に経理や人事・総務にも携わってきた澤田さん。そのキャリアを生かし、幅広いサポートを提供します。
「事務局の手が回っていない小規模な組合は多いので、運営全般でお役に立ちたいですね」と話します。
#chapter2
澤田さんの支援を通じて、組合の事業活動が企業経営にも良い影響を与え、喜ばれることは多いそうです。例えば、高速道路料金を組合で一括精算することで、利用額に応じた割引が適用され、コスト削減につながったり、事務用品などを共同購入して仕入れ価格を抑えたり、さまざまな取り組みを推進してきました。
「こうしたスケールメリットは、大企業では当たり前に活用されていますが、中小企業も組合を通じて得ることができます。人材育成としての社員研修や講習会の開催なども、組織力を高める有効な手段です」
その実績が認められ、2022年に全国中小企業組合連合会より、制度の普及・振興に功績があった「優良中小企業組合士」として表彰されました。
「全国約3000人の中から選出されたのはわずか17人で、それまでの取り組みと専門性を評価していただけ、大きな励みになりました」
組合運営を支える中で大切にしているのは、丁寧にコミュニケーションを取ること。各組合の理事や行政機関の担当者とのやり取りの中で、法律の解釈など意見が分かれることも少なくないそう。そんなときも、相手が納得できるようきちんと対話し、スムーズに物事が進むよう心掛けています。
やりがいを感じるのは、組織に貢献できたときと言います。
「印象に残っているのは、組織活動の基本となる定款の変更手続きです。申請書作成から、理事や行政庁とのやりとりまで一貫して引き受けました。無事に許可が得られたときは達成感がありましたね」と振り返ります。
#chapter3
澤田さんは、オフィス家具や事務用品メーカーで、学生時代に学んだ簿記の知識を生かして、経理からキャリアを始めました。その後、営業や人事・総務と幅広い業務に従事。ゼネラリストとして、さまざまな部門を支え、定年まで45年間勤め上げました。
定年を目前に控えた頃に、職場の元先輩から声をかけられたことがきっかけで、ある事業協同組合へ。70歳を過ぎても活躍できるところに魅力を感じ、組合の事務局業務で、第2のキャリアをスタートしました。
当初は、就業規則や規定の作成など、人事・総務の知識を生かせる業務を担当。専門知識を深めるために、中小企業組合士の資格取得を志すことに。組合会計・組合制度・組合運営の3科目の試験のうち、経理経験から会計は難なくクリアし、2016年に合格しました。
「5つの事業組合の事務局長や顧問を務めましたが、中でも組合員数が1700人を超える大規模な組織の運営に携われたのは、貴重な機会でした」と振り返ります。
2025年から「澤田中小企業組合オフィス」を本格的に始動。今後は、培ってきたノウハウを生かし、地元の千葉県内でのサポートに力を入れていきたいと話します。
「県内には、小規模な組合が多いので、直接お話を伺いながら、運営上の困りごとに応えたいと考えています。どんなことでもお気軽にご相談ください」と澤田さん。専門知識と豊富な経験を生かし、事業協同組合のさらなる発展に貢献する頼れるパートナーを目指します。
(取材年月:2025年5月)
リンクをコピーしました
Profile
協同組合の円滑な運営を支える中小企業組合士
澤田邦広プロ
中小企業組合士
澤田中小企業組合士オフィス
中小企業等協同組合法に基づき、事業協同組合の運営を支援します。12年で、5事業協同組合の事務局長を務め、一般企業で経理や人事総務にも従事。実務に強い中小企業組合士として、組合の困りごとに寄り添います。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /